
以前にUPしたトウモロコシ↓

こちらは無肥料で植えて見ました!
バニラッシュはボカシをいれてちっちゃかったですが、収穫できました!

虫食いだらけですが(笑)

そしてこちら、

生育が悪かったので、ボカシ、鶏糞などと色々試したのですが、
収穫はコレだけ↓

800本ほど植えてこれだけです
結果分かったことが
•トウモロコシは直播の方が育ちが良い
•途中で追肥しても意味がない
•天候(雨、風)によって実の入りがまばら
•無農薬の場合、虫の被害が凄まじい
などなど、色々と勉強させてもらいました!課題も沢山!
プロのお百姓さんから見たら、当たり前のことばかりでだと思います。
しかし、素人の私のこうやったらどうなる?ああなったらどうなる?と色々試した結果です。
今思うと、そりゃそうだって思うこともいくつかありましたが、
完全に失敗してます
が、来年に繋げます(^_^)

(トウモロコシ畑)
そして何より、失敗したトウモロコシから感動を貰いました!

(焼きトウモロコシ)
形はかなり悪いですが!
味は最高でした‼
特にバニラッシュは、採れたてを生で食べたら、あんなに甘いものかと思いました。
加賀のウサギさん、お届けすることが出来ませんでしたが、来年に期待してください(^_^)
しかし考える程、自然農ってどういう事だろうと思います⁇
長くなりますのでこの話はまた今度‼
では戻りまーす!
iPhoneからの投稿