農園の日々

2012.04.10 15:38

セリ液肥作り 番外編(´Д` )


こんにちは~、よぅで~す‼

ちょいと休憩~

昨日の続き~のセリです↓

photo:01


photo:02


さて、どちらがセリでしょーか⁇

答は、

上がクレソン

下がセリデス…

そうなのです、前回の液肥作りはセリと思っていたらクレソンだったのです…

素人の私は、見分けがつきませんでした(´Д` )

まだまだお百姓の道は遠い…

父ちゃんに、『確かこれは、セリじゃなかぼ』と言われて食べてみたら、辛味があるのです…

よくよく調べて見たら、クレソンの特徴に似ていたのです。

クレソンは、別名『オランダカラシ』との事で、辛みがあるらしいのです。

という事で、今朝、陽が昇る前にセリ採取に再度挑戦‼↓

photo:03


photo:04


photo:05


裏の竹藪の下の休耕田?

もう使われていないので耕作放棄地デスね。

そこには、清水がちょっとずつ湧いてます。

なのでこんなやつらが↓

photo:06


サワガニです!

コレ素揚げにしたら美味しいとか!

こんどやってみよー(^^)

話がそれてしまいましたが、セリ発見

photo:07


今度は間違いなし(^^)

ドーンととって、相方ちゃんが運んで

photo:08


ザクザク切って

photo:09


カメにつけました。

photo:10


しかし、クレソンじゃ液肥はダメなのか?

という事で、私が勝手に先生と思い込んでいる澤村さんに確認!

そしたら、『西洋せりね~!クレソンがよかよ、あいつらのほうが成長の勢いがあるけん』

ん、西洋セリ?

確かに、クレソンの別名は西洋セリ‼

クレソンは、アブラナ科なのでいかんかなーと思ったのですが、勢いが有るのでいいとの事!結果オーライとなりました。

忙しいのに、私の疑問に対応してくれた澤村先生に感謝です!

結果、クレソンとセリの両方のエキスが取れました。ちゃんちゃん…

だとのこと!

iPhoneからの投稿

—–

カテゴリー:農業

訪問ありがとうございます(*^_^*)
元自衛官で熊本県出身の夫。
高校教師で福岡県出身の野菜ソムリエの妻。

2011年3月に自衛官生活1年に終止符を打ち、実家である熊本県合志市野々島で
無農薬・有機野菜の栽培を行っています。(*^_^*)