まってました〜(*^o^*)
東京からお助けマンが来てくれました♡
夫ちゃんが倒して椎茸用に置いておいた木に椎茸菌を打ち込みま〜す(*^o^*)
頼れる兄さまが穴をあけて〜

菌をうちこむ

優人くんもがんばってま〜す(*^o^*)


にんじんの収穫もがんばりました〜♪

いつも手伝いに来てくれるお姉ちゃんのかなちゃんは、農作業は慣れたもの♪
じゃんじゃん進んでますよ〜(*^o^*)
iPhoneからの投稿
2013.01.19 09:46
まってました〜(*^o^*)
東京からお助けマンが来てくれました♡
夫ちゃんが倒して椎茸用に置いておいた木に椎茸菌を打ち込みま〜す(*^o^*)
頼れる兄さまが穴をあけて〜
菌をうちこむ
優人くんもがんばってま〜す(*^o^*)
にんじんの収穫もがんばりました〜♪
いつも手伝いに来てくれるお姉ちゃんのかなちゃんは、農作業は慣れたもの♪
じゃんじゃん進んでますよ〜(*^o^*)
iPhoneからの投稿
—–
2013.01.17 23:06
本日も、竹の伐採〜!
もう少しで農業を始めて1年になりそうです!
この一年は、農業の素晴らしさと難しさを実感しました!
これを書き出したら長くなりそうなのでやめときます(笑)
そんな一年目を振り返り、来年につなげるため
どうしても、やっておかなければならないことが幾つかあります。
その一つが、東側の林の伐採‼
ここ一月ほど合間をみてやっているこの作業…
ようやく、終わりが見えました(^^)
木を倒して倒して倒しまくって…
竹を切って切って切りまくって…
ようやく、ひと段落!
これで、畑に朝日が差します(^^)
冬場は、お日様が傾き
昼近くならないと畑に日が差しませんでした。
その為、大掛かりな伐採をやっていたわけです!
あっ、伐採した木や竹は、再利用しまーす!
キノコ栽培や、炭を作ったり、薪にしたり色々です!夏は薪を炊いてピザでも作ってみます(笑)
あと少し!がまだします(^^)
iPhoneからの投稿
—–
2013.01.17 17:00
aiです♡
手足ぷるぷるです(笑)なぜならまだ竹と戦っているから〜
約1000本は切っています‼
切る‼
切る
そして、竹に乗る(笑)
まだまだ竹との戦いは続きそうです‼
二月から、またまた種まきが始まるので、それまでには何とか‼‼
iPhoneからの投稿
—–
2013.01.11 16:16
落ち葉かきで、筋肉痛のaiです♡
落ち葉も大量にあれば、筋肉痛…なめてはいけませんね(笑)
さて、今日の作業も筋肉痛決定の作業です(笑)
相変わらずの環境整備中のうさぎ農園です。
朝日が、畑に、当たるように、大木を切ってきましたが、次は竹です
10年間好き放題に伸びまくった竹がたんまり‼
ここは、崖になっているので…
夫ちゃんが崖をおりて、チェンソーで切る…
夫ちゃん見えますか?
自衛官ジャンバーで、完全に竹と一体化(笑)
竹が倒れて…
それを、私が引き上げる…
ひたすら引き上げる…
明日、絶対に筋肉痛です(笑)
ぷぷぷ
iPhoneからの投稿
—–
2013.01.10 10:38
aiです♡
最近の口癖…
「そうねぇ〜」
黙々と作業しているとき、頭の中でいろいろ考え事しているときに、夫ちゃんが見にはいると、
「そうねぇ〜」
と言って、アイデアや、考えを話しているらしいです(笑)
あはは
夫ちゃんの口癖は
「でもさ〜」
(笑)
それぞれが、黙々作業中にいろいろ考えているようです(*^o^*)
うける(笑)
写真は、まゆげのコアラ♡
iPhoneからの投稿
—–
2013.01.09 22:39
何だか、最近やる気がみなぎっている夫婦です(笑)
その表れが、
Before↓
アフター↓
気合いのショートにしました(笑)
あはは〜♪
一昨日、夫ちゃんが
「矢口真里くらい、短くしてみたら?」
という一言で、勢いよくやっちゃいました(笑)
おかげでスッキリ〜♡
夫ちゃんは、矢沢永吉みたいや髪型にしたいらしいです。ぷぷぷ
さてさて、我が農園は、計画真っ最中〜(*^o^*)
楽しく・珍しい野菜がたっぷり増えそうです♪
そんな中、木こり作業が落ち着き、次の段階へ…
切り倒した木を、1mづつに切っておいたものを、トラクターで運び
積む…積む…
おぉ〜‼
たっぷり♪
来週、椎茸の菌をうちこむ準備中です♡
この木、一つひとつがばり重くて、私にはトラクターに乗せるのも一苦労
なのに、夫ちゃんは
ひょい…
くっそ〜‼‼
ってな感じで、原木の準備できました〜♪
しいたけ楽しみだな〜♡
iPhoneからの投稿
—–
2013.01.07 09:18
我がうさぎ農園のこの時期は、野菜は寂しい感じになってきてしまいましたが…
まわりを見渡せば、宝の山♡
何もないように感じますが、落ち葉パラダイス♡
農業を始める前までは、ただの枯葉だったけど、今では、宝と感じる(笑)
この落ち葉は集めて、堆肥にも出来るし、温床にも使えるし、焼き芋だってできるし…
最高です♡
さ〜て集めまくりますか〜♡
るん♪
iPhoneからの投稿
—–
2013.01.05 23:25
こんばんは(*^o^*)
今日は、今年はじめての出荷をしました♪♪るん♪
さてさて、我が家の最後は
作業日誌書き。
手帳に…アナログです。
でも、この手帳は三年日記になっていて、去年の今日何をしていたか一目で分かります(*^o^*)
という事で、この日記は一年続いていることになります♡
すご〜い(*^o^*)
ちなみに、去年の今日は
6時30〜 現在の堆肥置場の片付け
となっていました(*^o^*)
一年前は、草ボーボー、木が散乱、でここに広場があるのか分からない状態でした
それを、私が学校に行っている間に夫ちゃんが1人でせっせと片付けて、こんなに綺麗な状態に‼
こんなに広い広場があった事にかなり驚いたような〜(*^o^*)
一年前の夫ちゃんもすごい…
今では、
大量の草を積んで堆肥を作っています(*^o^*)
というように、この日記を見て振り返りが出来るので、新米の私たちには本当に助かっています(*^o^*)
この日記は私たちの財産だ〜‼‼‼
ちなみに、この日記には
天気・気温・作業内容を書いております♪
iPhoneからの投稿
—–
2012.12.31 20:52
今年は、私たち夫婦にとって記念すべき年
夫婦で新規就農をし
『うさぎ農園』
を立ち上げた年となりました。
たくさんのやりたい事や夢を引っさげて、石川県から帰ってきてから、あっという間に2012年が終わろうとしております。
本当に、やることなす事が初めての事ばかりで、毎日をバタバタと過ごしてきましたが、大晦日の今、心の底から農業を始めてよかったと思えます。
今年は、本当にたくさんの方々に出会い、応援していただき何事にも前向きに楽しくすごすことができ、本当に感謝しております。
たくさんの失敗があった一年でしたが、来年はこの失敗をプラスにいかしてガンガン行きたいと思います(*^o^*)
来年は、新しい事への挑戦も含め、面白い事、楽しい事をどんどんやっていきまっせ〜♡
そして、最後に
今年一年、ブログを読んでいただきありがとうございました。
妻のaiが書くブログはおちゃらけてしまうブログですが、また来年も宜しくお願いします(*^o^*)
残り3時間をきった今、ガキの使いを見ながら爆笑しております
つくづく幸せだ〜♡
iPhoneからの投稿
—–
2012.12.29 18:35
うさぎミーティングも佳境に差し掛かりました♡
この一年の、成果と課題を復習したがら、話合いまくりました(*^o^*)
我が農園の図面‼夫ちゃん作
限られた農地で、多品種の栽培をするので、計画的にしなければ、訳の分からない事になります(笑)
今年のデータとにらめっこしながら、
品種と、場所の選定
この時間、かなり楽しいでございます〜♡
こんな野菜があったら、お客さん喜びそうだな〜とか、これを料理してみたいな〜とか妄想の世界(笑)
品種がどんどん増えてきて、ぞっとする事になるのですがね(笑)
あはは〜♪
でも、苦労して、種を植えて収穫が出来た時の喜びはたまらんのです‼
あ〜楽しみだ‼‼‼
iPhoneからの投稿
—–