昨日今日の雨の中、どうにかこうにかリサイクルがほぼ終わりました。
そう、ボロボロハウスです。
錆びた部分を切断し、つけたしたり…
直管が無いので、アーチのパイプを伸ばしたり…
新品を買えばいいのですが、有る物は使ってやらんとね(^^)
そして、骨組みは出来上がり↓
後はビニールをはるだけです!
明日の晴天を見越しての、雨の中の作業!なんとか間に合いました。
iPhoneからの投稿
2012.03.02 23:53
昨日今日の雨の中、どうにかこうにかリサイクルがほぼ終わりました。
そう、ボロボロハウスです。
錆びた部分を切断し、つけたしたり…
直管が無いので、アーチのパイプを伸ばしたり…
新品を買えばいいのですが、有る物は使ってやらんとね(^^)
そして、骨組みは出来上がり↓
後はビニールをはるだけです!
明日の晴天を見越しての、雨の中の作業!なんとか間に合いました。
iPhoneからの投稿
—–
2012.03.01 00:34
ワタワタと一日が過ぎています。
4年に一回の29日も終わってしまいました。
そんな今日は、HOUSEの組み立てでした。
苗床ようなので小さいですが、これが大変(´Д` )
ジャーン↓
古~いHOUSEのパイプです。
古いからと捨てるところを頂いたのです。
しかし、土に埋まっていた部分はボロボロ(´Д` )
これを修理して使いまーす!
まずは、錆びた根元をパイプカッターで切断
ワンサイズ大っきなパイプを寸法を測って切断
そのさす部分をハンマーで潰し差し込みやすくします。
その後、ドッキングしてかしめれば完成~
しかし、古いし、形はバラバラなので綺麗なハウスにはなりませんな~
まっ、ただやけんいっかー(^-^)
iPhoneからの投稿
—–
2012.02.29 18:49
ちょいと休憩(^^)
昨日アップできなかった水道工事でーす!
配管を埋める為、ひたすら穴掘りでした。
そして、その配管を通す道に数々の障害物!
梅の木です。
中途半端なところに植わっていたので移植です。
梅の木の移植は、芽吹く前の2月頭が最適だそうです。
花芽がでて来ているので、移植するには若干遅いのですが…
決行
伐採するよりはましかな(^^)
隣に穴を掘り
梅の木の周りを掘り返し
完了‼
ようやく配管道も完成し
パイプを接着剤で溶接
潅水口も取り付け
蛇口も完成‼
この作業…
手掘りでやると労力がかなりいります
水道屋さんは、パワーショベルを使って3、4時間でやっていたのに…
人力でしたが、午前中には完成できて良かったです。
昨日の午後からは土砂降り
しかし、昼からも雨の中土との格闘が続きます(´Д` )
傾斜のある畑をひたすら均しました!
ん~、筋肉痛です
iPhoneからの投稿
—–
2012.02.27 23:56
ようやく落ち着きました。
ちょっと、切羽詰まってきているので
夜も作業…
本日は、水道管を接地していました‼
何のかって?
畑への散水用です!
この辺りは昔、地下水を利用しておりました。
農家の皆さんが共同で、デッカい組み上げポンプを使い、畑にまいていたのです。
しかし、ポンプの定期修理や電気代など経費がかかります。
そんな訳でしょうか?
最近は近くのダムから農業用水として引っ張ってきているようです。
なんと、その経費は格安!
年間数千円(´Д` )
しかし、私はその水は使えません
それは、何年か前のダム事業の際に契約して、お金を幾らか出しておかないと使えないそうです。
新規参入の私は無理というわけ…
後から入ろうとしても、
ダメなんだそうな…
農業人口がへっているのに、それもどうなんだろうとは思いますが…
しかし、これはこれで好都合かも‼
熊本の名水が、野菜達の命となるのですから(^^)
最近は、農業堆肥などで地下水が硝酸態窒素で汚染されているところもちらほらあるそうですが、
我が家は大丈夫!
人里離れた山の中なので(笑)
iPhoneからの投稿
—–
2012.02.24 22:37
やっと家に帰りました。
目の前が仕事場なんですが、やる事いっぱい
最近は、3月からの植え付けの準備に奮闘してます。
ビニールなどの資材を調達したり、
肥料となる資材を調達したり…
または、作ったり…
昨年の師走から計画していた事ですが、なかなか思うように進みません。
思うようにいかない気候や、天気
これが農業…なのかと
ちょっとづつ感じて来ています。
とくにコレ↓
肥料の元種
昨年11月には、発酵がスムーズに進んだのに、真冬の今はペースが遅いようです。
発酵の匂いは少しづつ変わってますが、気温や乾燥具合に左右されてる様子…
なので、黒砂糖を足したり
水分調整をしたり
失敗してはまずいので、今日は更に微生物採取
竹やぶに入り、とってとって取りまくる⁉
そして、また作る
さて、間に合うだろうか‼
頑張れ菌‼頑張れ俺‼
iPhoneからの投稿
—–
2012.02.24 18:07
ちょっと休憩!
そういえば先日の目の負傷!
月曜に眼科に行く予定だったのですが、何だか忙しくて、今日ようやく検診にいって来ました。
なんと、ほとんど治ってるとの事‼
治りが早いと太鼓判‼
褒められているのかはわかりませんが、
テンション上がってしまいました!
しかし、その後テンション
それは目の前の元馬の運動場↓
に畝をたて、種蒔きをしていると
『トラクターで、耕してせんとなんも出来んばい』との声が…
この元運動場は5畝くらいあるのですが、長年放棄していた場所!
草ボーボーだった場所です。
私は、ここは自然栽培に挑戦してみようと考えたのです。
一般に耕作放棄地を畑にするには、
トラクターで耕運します。
しかし、一度だけの耕運では草は枯れず、またすぐに生え出します。
時期にもよりますが、一週間から二週間あけて、更にトラクターで耕運します。
コレを何度か繰り返すと、草も枯れ土だけの畑になるのです。
こうすることにより、作物を定植&播種しても草が無いため作物に日光が当たります。また、肥料を草が吸収しないため、作物が吸収しよく育ちます。
このようなことから、一般にはトラクターで耕運が当たり前なのです。
しかし、私は耕運はせずに溝を切って、溝の土を畝にのせ、そこに種を蒔き、その上にもともと有った夏の枯れ草を敷いたのです↓
すると、『何かのマジナイか?』って一言‼
普通は枯れ草なんか、まかないですからね(笑)
自然栽培については、次回詳しくUPしますが…
かなり滑稽にみえるのでしょう。
私は、化学肥料&科学農薬を使わない農業を目指しています。一般の農家から見たら、私はワケのわからん事をやっとる様に見えるんでしょうね(笑)
まー、そんな事は気にせずひたすら行動するだけです(^^)
iPhoneからの投稿
—–
2012.02.23 10:06
ちょっと休憩
昨日は一日雨でした
午前中は、雨の中畝をたて、まだ完璧ではないですが…
途中雨が雨が小降りになったので、中断‼
そして、コレをどうにかします↓
3日間燃え続けている竹!
まだ燃えています。
なので、上に載せた土は乾燥しているのですが、夕方から雨あしが増すようなので、ちょっと早いようですが片付けます。
開けてみると↓
真黒な炭!
しかし、トタンを剥がすと
火があがりました。
水を播いてひたすら消化活動‼
何とか鎮火し、炭はできた事にはできたのですが…
3分の1しかできませんでした。
後は、空気が入り灰となったのです…
んー、やっぱり難しいですな。
しかし、3分の1は出来たのでよしとします。
だけど、夕方からの雨には間に合わずにずぶ濡れ&煙で身体が臭いのなんの。
何事も経験です(笑)
iPhoneからの投稿
—–
2012.02.21 21:38
またまたaiです♡
今宵は、贅沢に
GODIVAのコーヒーをのみながら
本を読んで勉強中~
我が家の前は、畑‼
夫ちゃん曰く、
『オーシャン 畑』
チーン
直訳→ 海!畑!
ぷぷぷ(笑)
今日の作業は、馬の運動場だった所を農業用に‼
見えます?刈っていた雑草を集めて
見えます?
桑で、畝立て
窓越しの夫です‼
管理機がまだないので、手作業で頑張っています‼
私は・・・
寝込んでいました
チーン
面目ない
iPhoneからの投稿
—–
2012.02.19 23:07
まだ完成はしておりませんが、昨日から新居に引っ越しました~
まだなんとなく落ち着きませんね(^^)
しかし、仕事場が近いのは最高‼
ひたすら働けます
先日の草木灰↓
ボチボチな出来上がり!
時には炭もありました↓
叩くと金属音がしました!
しかし、まだまだ竹と格闘しておりました。
なんせ、10年近く放ったらかしであったのでしぶとい(´Д` )
なので第二弾
今度は炭を多めに作りたかったので、先にトタン屋根を被せ土を載せます。
そして、白煙が上がって来たら両側を閉じて更に土を被せます。
ゆっくりと燃焼してるので明朝も燃えてるんだろな~!
それではまた
iPhoneからの投稿
—–