
今日は、朝から学校です
今日は畑の衣替え

スイカも終わり

キュウリも終わり

南瓜も終わり
綺麗に‼

次の畑を準備しました‼
次は、キャベツ、ちんげん菜、レタス、カブ、etc…
iPhoneからの投稿
2011.08.15 12:24
今日は、朝から学校です
今日は畑の衣替え
スイカも終わり
キュウリも終わり
南瓜も終わり
綺麗に‼
次の畑を準備しました‼
次は、キャベツ、ちんげん菜、レタス、カブ、etc…
iPhoneからの投稿
—–
2011.08.05 12:26
本日は学校です。
そして、講話が有りました!
熊本の吉田さん、女性の社長?さんです。
鹿児島の裕福な家からスイカ農家に20で嫁いで来たらしく、その後20年間は苦労の連続だったそうです…
そして、これではダメだと思った40歳…
今までの農業(スイカ)家計が厳しくなり…
思いきって通年ちんげん菜に作付けを変更
宴会で人脈を広げ…
そして、契約販売へ
今は何と盛り返して、右肩上がりだそうです。
初めは、夫の後について行くだけで旦那さんの言うとおりの農業だったそうですが、これではダメと強制的にちんげん菜に移行‼
そして、結果が出てきたら旦那さんも変わってきたそうです‼
その吉田さんは、情熱的な方で農業に対してとても熱い気持ちを講話下さいました。
人生感の勉強になりました‼
吉田さんが『自然に負けても、自分に負けるな』と最後に激励?
いつか、お酒をご一緒したいと思う方でした
そして、吉田さんの野菜を食べて見たいです‼
iPhoneからの投稿
—–
2011.08.04 13:56
トーちゃんの野菜達↓
ゴーヤ
白ニガウリ
オクラ
ナス
色々あります。
トーちゃんの野菜は直売所『ユーパレス弁天』で絶賛販売中
なのですが、売れずに帰宅する野菜も
白ニガウリですが、あまり認知度が無くて帰ってきます…
ニガウリは熟れすぎると、
緑→白みがかった黄色→オレンジと
変色して行きます。
それで、熟れ過ぎていると思われているかもしれません
元から白いニガウリなのに…
iPhoneからの投稿
—–
2011.08.03 10:20
以前にUPしたトウモロコシ↓
こちらは無肥料で植えて見ました!
バニラッシュはボカシをいれてちっちゃかったですが、収穫できました!
虫食いだらけですが(笑)
そしてこちら、
生育が悪かったので、ボカシ、鶏糞などと色々試したのですが、
収穫はコレだけ↓
800本ほど植えてこれだけです
結果分かったことが
•トウモロコシは直播の方が育ちが良い
•途中で追肥しても意味がない
•天候(雨、風)によって実の入りがまばら
•無農薬の場合、虫の被害が凄まじい
などなど、色々と勉強させてもらいました!課題も沢山!
プロのお百姓さんから見たら、当たり前のことばかりでだと思います。
しかし、素人の私のこうやったらどうなる?ああなったらどうなる?と色々試した結果です。
今思うと、そりゃそうだって思うこともいくつかありましたが、
完全に失敗してます
が、来年に繋げます(^_^)
(トウモロコシ畑)
そして何より、失敗したトウモロコシから感動を貰いました!
(焼きトウモロコシ)
形はかなり悪いですが!
味は最高でした‼
特にバニラッシュは、採れたてを生で食べたら、あんなに甘いものかと思いました。
加賀のウサギさん、お届けすることが出来ませんでしたが、来年に期待してください(^_^)
しかし考える程、自然農ってどういう事だろうと思います⁇
長くなりますのでこの話はまた今度‼
では戻りまーす!
iPhoneからの投稿
—–
2011.08.01 22:18
遅くなりましたが、本日は大学‼
しかも、二回目の研修
きょうは、上益城に研修でした!
まず驚いたのが↓
長っ
いろんな事業が有るのですね
そしてそして
ニラ農家
直売所
高冷地のトマト
色々まわりましたが、ビビッとくるものは、有りませんでした…
それはこの方↓
の講演を、昨日拝聴したからだと思います!
新規就農生の私も面食らった講義でしたが、
以前に農大で講義してくださった南阿蘇の無農薬米生産者のかたも、面食らった様子でした‼
その名も『不耕起栽培米』
その模様はのちほど
ではお休みなさい
iPhoneからの投稿
—–
2011.07.26 17:26
今日はちょっと出張いてきました
場所は↓
宇城市松橋
結構遠かったデス…
往復4時間ほど
混んでたのもありますが…
大学に松橋付近から通われてる研修生は凄いです
そして、なぜ遠出したかといいますと、
じゃ~ん↓
有機農業の研修会が行われました‼
講演される『さわむらさん』!
有機トマトを作ってらっしゃいます‼
とても面白い方で、畑の健康を考えてらっしゃる方です‼
とても、楽しいお話でした
次にお会いできる時を、楽しみにしています‼
iPhoneからの投稿
—–
2011.07.25 16:20
これ↓
何かわかりますか⁇
こんな花が咲きます
ヒントデス‼
わからないですよね‼
私も初めて見ました(^_^)
正解はゴマです↓
このちっちゃい種から、
想像もつかないくらい背丈が大きくなるそうです‼
そして、花
綺麗ですよね~
ちなみに、
白い花が白ごま
紫が黒ごまだそうです
金ゴマも植えたのですが、まだ花が咲きません‼
花は金色かな⁇
咲いたらUPしますね‼
iPhoneからの投稿
—–